![]() 夏オケとは? 全日本医科学生オーケストラ連盟(通称夏オケ)は、全国の国公私立の医系大学の音楽団体、音楽同好者が集い、 オーケストラ活動を通じて音楽の奨励発展に寄与すると共に、音楽同好学生相互の親睦交流及び音楽に関する 情報交換を目的として、昭和56年に設立されました。 全国の医科・歯科・看護・薬科系大学学生の自主参加を募り8月上旬に 「全日本医科学生オーケストラフェスティバル」として演奏会を行っており、今回で34回目を迎えます。 参加大学は約40校で、参加者(出演者)は約250名です。 参加者は北は北海道から南は鹿児島まで広範囲にわたり、開催地もその年によって変わり、 今年の開催地は石川県となっております。 同じく医療系学生によるオーケストラに、通称北オケ、西オケ、関東春オケ、関西医オケなどがありますが、 夏オケはその全国版のようなものとして位置づけられています。 |